fc2ブログ

講演会が開催されます♪「ピーターラビットTMの生みの親:ビアトリクス・ポターTMと英国ナショナル・トラストについて」

ピーターラビットのおはなし&作者 ビアトリクス・ポターに興味のある皆さまへお知らせです♪


大東文化大学 河野教授の講演会が開催されます。

昨日現在、まだお申し込みが可能だそうです。


〇講演会「ピーターラビットの生みの親:
ビアトリクス・ポターと英国ナショナル・トラスト
について」

開催日時:11月25日(土)13時半~16時
場所:伊勢原市立中央公民館 展示ホール
(伊勢原市東大竹)
定員:100名
参加費:無料
主催:かながわトラストみどり財団
湘南地区推進協議会主催イベント
湘南グリーンコネクション2017

申込方法や問い合わせ先など:

http://www.ktm.or.jp/contents/event/h29/D-01-shonan.html

スポンサーサイト



ワイヤークラフトレッスンスケジュール 趣味レッスン 7/2更新

ご訪問ありがとうございますニコニコ

IWA-wire認定校 ワイヤークラフト PETER GARDENです。

 

下記の日程でワイヤークラフトレッスンを開催致します。
皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 

【7月のレッスンスケジュール】

 

*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*

~体験レッスン~

 

 

【日時】 2016年7月19日(火) (1)11:30~12:30 (2)14:00~15:00

【作品】

 1.エンジェルスタンド(乳白/藍墨)


エンジェルスタンド IWA-wireデザイン 

IWA-wireデザイン

 

2.シングルフック

 

シングルフック 

IWA-wireデザイン

 

3.スパイラルイヤリング(ピアスをご希望の方は事前にお申し出下さい)

 


スパイラルイヤリング IWA-wireデザイン 

IWA-wireデザイン

 

4.エンジェルペンダント(乳白/こげ茶)

 

エンジェルペンダント 

IWA-wireデザイン

 

5.ネームホルダー(色は当日複数色よりお選びいただけます)

 

ネームホルダーIWA-wire 

IWA-wireデザイン

 

【定員】 完全予約制 それぞれ3名

 

【会場】 カルチャーサロン Angelic(新座市 新座駅もしくは志木駅)

     ※お申込み後に詳細をご連絡いたします

 

【申込み締め切り】開催3日前 もしくは定員になり次第

 

【持ち物】 持ち帰り用 大きめの袋

 

【講習料】 2,500円(レシピ・材料費 消費税込み ティーサービスつき)

※工具は貸し出しいたします

日本ホビーショーでIWA-wireブースで行った人気のワークショップ作品です。

アクセサリーをまとめてディスプレイできます♪


ワイヤーとラジオペンチを使って作品を作っていきます。
ワイヤークラフトに初めて挑戦する方でもお作りいただけます。
実用的なおしゃれな雑貨を作ってみませんか♪

お申し込みはこちらから>>>

※3日以内にお返事が届かない場合には、

ykpost★petergarden.com(★を@に変更)

までメールにてお問い合わせ下さい

 

*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*

~初級カリキュラムレッスン(体験レッスン)~

 

※PETERGARDENで初めてレッスンを受ける方向けのレッスンです

 

【日時】 2016年7月19日(火) 11:30~14:00

【作品】 棚飾り


飾り棚2_original 

※装飾のお花は含みません

IWA-wireデザイン

 

 

【定員】 完全予約制 2名

 

【会場】 カルチャーサロン Angelic(新座市 新座駅もしくは志木駅)

     ※お申込み後に詳細をご連絡いたします

 

【申込み締め切り】開催3日前 もしくは定員になり次第

 

【持ち物】 持ち帰り用 大きめの袋

 

【講習料】 4,536円(レシピ・材料費 消費税込み ティーサービスつき)

※工具は貸し出しいたします

IWA-wire初級カリキュラムレッスン作品です。

初回のみ、ご入会いただかなくても

体験レッスン(1回のみ)をお受けいただけます。

 

ワイヤーとラジオペンチを使って作品を作っていきます。
ワイヤークラフトに初めて挑戦する方でもお作りいただけます。
実用的なおしゃれな雑貨を作ってみませんか♪

お申し込みはこちらから>>>

※3日以内にお返事が届かない場合には、

ykpost★petergarden.com(★を@に変更)

までメールにてお問い合わせ下さい



 

*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*

 

~カテゴリーレッスン~

 

 

【日時】 2016年7月26日(火) 13:00~15:00

【作品】 サンキャッチャー

 

IWA-wireデザイン

【定員】 4名
【会場】 プリーズゼロワンカルチャー(門前仲町)
【申込み締め切り】開催3日前 もしくは定員になり次第
【持ち物】 持ち帰り用 大きめの袋
【講習料】 3,000円(レシピ・材料費 消費税込み)

※工具は貸し出しいたします

これからの季節、窓辺にかざるのにぴったりの

サンキャッチャーです


ワイヤーとラジオペンチを使って作品を作っていきます。
ワイヤークラフトに初めて挑戦する方でもお作りいただけます。
実用的なおしゃれな雑貨を作ってみませんか♪

お申し込みはこちらから(プリーズゼロワン)>>>

 

ワイヤークラフト体験レッスン・出張レッスンを

ご希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらから>>>


最後までお読みいただき、ありがとうございます
またお立ち寄りくださいね
ウインク

ディズニーシーの15周年記念メダル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

IWA-wire認定校 ワイヤークラフト PETER GARDENです。


20160701_03.jpg 


20160701_04.jpg 


先日ディズニーシーに遊びにいきました。

ディズニーシーは今年15周年
記念のメダルが販売されています。

エリアごとに絵柄が違うので
私も何種類か購入してきました。


20160701_05.jpg 


IWA-wireワイヤークラフト
アクセサリー講座で学んだ方法で
メダルをペンダントヘッドにしました。

私がいつもお世話になっている
Angelicのオーナーさんは
デコパージュのプロなので
きっとレジンを使って
素敵にアレジされることでしょう~
紹介されるのが楽しみです。

今日はこれからAngelicで
アクセサリーレッスンを行います。

7/19
Angelicにて、体験レッスンを行います。

詳細はこちらをご覧下さい>>>


ワイヤークラフト体験レッスン・出張レッスンを

ご希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらから>>>

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます
またお立ち寄りくださいね。ウインク

ヴァイオリニスト・広岡香デビュー・アルバム 発売♪

ヴァイオリニストの友人、広岡香さんの1st CDが発売されました。

ヴァイオリニスト・広岡香デビュー・アルバム
J.S.バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ
第1番 ト短調 BWV1001
第2番 イ短調 BWV1003
第3番 ハ長調 BWV1005
商品番号:KSCD-0004

素晴らしい演奏です!
皆さま、ぜひお手にとってくださいね!

CDのご購入はこちらから>>>

hirookakaori_CD_1.jpeg

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

新しい習い事を始めます

昨日は、やなかホールで開催された
[ みずみずしい潤いを湛え、温もりに満ちた雰囲気を創り上げるヴァイオリニスト 広岡 香 ヴァイオリン・リサイタル ]
を聴きに行きました。

     20150913_01.jpg

香さんと出会ったのは1998年の事、もう17年も前になります。
知り合ったきっかけは、お互いにピーターラビットが好きだったことでした。(*^_^*)
1998年にパレスホテル(東京)で開催されたピーターラビットワールド展にもご一緒しました。
その時の様子>>>

ピーターラビットがきっかけで知り合った彼女ですが
他にもいろいろなつながりがあることが、後々わかってきました。
きっと出会うべくしてであったご縁のある方なんだと思います。

コンサートには友人二名とご一緒しました。
一人は20年以上前に三ヶ月だけ通ったゴルフスクールで
一人は同じ頃通っていたスポーツクラブで知り合いました。

二人は私を通じて知り合ったのですが、お二人とも小田和正さんがお好きだったので
今ではご一緒にコンサートに行かれたりしています。(^^)

スポーツクラブで知り合った友人とは、その頃住んでいた埼玉県で
「レインボーカップ」というエアロビクス&ダンスの大会に出たことがありました。
彼女はエアロビクスで私はグループでヒップホップダンスの部門にでました。
このレインボーカップ、今だに続いているようです。(*^_^*)


今日から2年ぶりに新しい事に挑戦します。
最初に気になり始めたのは、15年以上前の事なのですが
最近またとても気になる存在になり
思い切って習ってみることにしました。

楽しくレッスンを受けられると良いなぁと思います。
sidetitleメニューsidetitle
sidetitle最新の記事sidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitle優しいひとときsidetitle
QR