fc2ブログ

世界一小ちゃい?! ミニ絵画展 に行ってきました

20141221_01.jpg

ここ数年恒例になっておりますが、いなのべいくこさんが参加されている
世界一小ちゃい?! ミニ絵画展 に行ってきました。

ギャラリー八重洲・東京の会場内いっぱいに小さな額が並びます。
どれも個性的で魅力的な作品ばかりです。

この個展にお邪魔すると、自分でも絵が描けたら参加できるのに♪
なんて、無謀な気持ちになったりします。(*^_^*)
イラストや絵画以外にも、造詣作品も多数あり、とても良い刺激をいただきました。

前々からこの展示会に、桐山礼子さんが出展する事ができたら良いなぁと思っていたので
思い切って会場の方にお聞きしてみましたら、とても快く主催者の方の事を
教えてくださいました。

来年は、企画をされている方にご相談に行ってみようと思います。

桐山礼子さんの2015年カレンダー、販売中です!
12/29まで1000円以上お買い上げの皆さまに送料無料でお届けいたします。

   

Yahoo!JAPAN 内にもショップをオープンしました!
どうぞ宜しくお願いいたします。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/petergarden/

スポンサーサイト



銀座MIKIMOTOのディスプレイ

今日は従姉二人とランチミーティングをしてきました。

タティングレースをしている従姉の依頼で試作をした
ハーフドール用のパニエ風のワイヤーを渡すのが目的でした。

タティングレースのドレスを着せると、どんな風に仕上がるのでしょうか?
とても楽しみです。


帰りにMIKIMOTOの前を通りましたら
とても素敵なディスプレイで、思わず足をとめました。

20140826_01.jpg

切り絵のパーツを組み合わせて作られているドレスです。

アイデアですね~ (*^^*)

桜の季節になりました

PeterGardenをスタートして、16年が経ちました。

最近はあまり更新ができておりませんが

見に来てくださっている皆さま、本当に有難うございます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


今年も、桜がみごとに咲いていました。(*^^*)


20140331_03.jpg

乗るのは苦手ですが

   20140124_01.jpg


ジェットコースター

自分で乗るのは苦手ですが、しばし眺めてしまいました。



いま まさに、落下し始めようとしているシーンです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

目黒川お花見クルーズ

朗読サークルのイベントで、今年は目黒川のお花見クルーズに行ってきました。

   20130401MG目黒川花見屋形-1 (28)


例年よりも開花がとても早かったので、当初予定していた日程では

もう桜の花が散ってしまっているかもと心配していたんですが

数日気温の低い日が続いてくれたお陰で、何とかお花見クルーズが無事にできました。

そして、この時期しか見られない 「花いかだ」に乗ることも出来ました。

   20130401_02.jpg

さくら 2013

     20130323_03.jpg


今年は桜の開花がとても早かったですね。



我が家の近くの川沿いの桜は

まだ蕾も残っています。



もう少し楽しませてくれそうです。


テーマ : 写真日記
ジャンル : 趣味・実用

第22回 紙わざ大賞展覧会

紙わざ大賞

この言葉がテレビから聞こえてきたとき

私の手は止まりました。

面白そう~

ちょうど銀座に行く用事もあったので、展覧会を見てまいりました。

会場内は写真撮影が可能でしたので、素晴らしい入賞作品の数々を

ご紹介させていただきます。


20121013_10.jpg

入り口を入るとまず巨大な電話機がありました。



20121013_02.jpg

20121013_03.jpg

20121013_04.jpg

大賞「風景の宅配便」

概観はダンボールで作られた作品です。

手前の部分からのぞくと、ミニチュアで作られたパリの風景がひろがります。

後ろからは反射板で光が入るように作られていて、朝日から夕暮れまでの

変化を表現できるようになっています。


20121031_11.jpg

準大賞 スニーカー[安全靴]

学生時代に使用した大学ノートから出来ているスニーカーです。

これから社会人として旅立っていく学生さんが作った作品だそうです。


20121013_06.jpg

20121013_07.jpg


来年もぜひ見に行きたいと思います。








深川富岡八幡宮例大祭

今日は4年ぶりに行われた深川富岡八幡宮例大祭でした。

今回は町内会婦人部のお当番になっていたので

宵宮からいろいろな準備のお手伝いをしておりました。

今朝も4時半集合でおにぎりを20数名で1500個ほど握ってまいりました。

当初の天気予報では曇時々雨

水掛け祭りなので、参加される皆さんが雨では大変だろうなぁと思っていたんですが

天気予報は見事にはずれ、晴天でした。

担ぎ手の皆さんは暑さでちょっと大変だったようです。


   20120812_02.jpg


   20120812_03.jpg


   20120812_04.jpg

町内一丸となって参加するお祭り

無事に終わって、ホッと致しました。(*^^*)


前 回 2008年のお祭りの様子

前々回 2005年のお祭りの様子

続きを読む

お祭りが始まります



今週末は地元の例大祭です。
今日は宵宮
日中から準備のお手伝いに行き
宵宮では、来賓の方の接待と
豆寒天を作りました。

明日、明後日はこの御神輿が
大活躍します。

梅雨明け

20120716_01.jpg

関東地方、梅雨明けいたしました。

写真は昨日浅草寺で撮影した東京スカイツリーです。

この青空、梅雨明けしているのでは・・・と友人とも話していました。(^_-)


sidetitleメニューsidetitle
sidetitle最新の記事sidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitle優しいひとときsidetitle
QR