fc2ブログ

三浦ライド byコグウェイに参加しました

コグウェイ四国さんをご存知ですか?

四国ディスカバリーライドでの自転車

旅を通じて、”出会い”を提供しているグループです。

そのコグウェイさん主催の 三浦ライドに参加してまいりました。


 7:00 自宅出発 輪行で新逗子へ
10:00 逗子市役所前集合
      出発
11:30 佐島『海辺』にてランチ(テラス席)
13:00 佐島の丘公園集合 
13:30 関口牧場
15:00 逗子市役所前解散

こんなスケジュールでした。

   20130526_02.jpg

天候に恵まれて、潮風を感じながら20km強走ってまいりました。

私は折りたたみ自転車で参加しました。

写真に写っているのはチャイルドトレーラー(チャリオット&ZIGO)です。

今回は「自転車に子どもを乗せて堂々と公道を走れる三浦半島に!」

という趣旨に賛同した皆さまも多数参加されていました。

子供の頃にチャイルドトレーラーがあったら、乗ってみたかったなぁ~と思いました。(^^)

   20130526_01.jpg

お昼ごはんは海辺さんで海鮮丼を、その後は関口牧場で

ふわっふわのソフトクリーム(ミルク&ココア 上下)を頂きました。




最近自転車で長距離を走っていなかったので、ちょっとした坂道で

体力の無さを痛感しました。

この夏はしっかり鍛えようと思います。(*^^*)
スポンサーサイト



テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

充実した日曜日

今日は私が二年半、一番愛用していた折り畳みの小径車を

新しいオーナーさんに引き取っていただきました。

購入してくださったのはブリジストンの自転車SNS「emeter*s」で知り合った方です。

乗ってくださるのはそのお嬢様です。

20120129_01.jpg

まだ小学生なんですが、私と身長もあまりかわらないので

サドルをしっかり下げて、無事に乗っていただけました。

この自転車、乗り心地は本当に良い自転車なので

気に入っていただけたようです。


引渡し終了後

自宅近くのカレー専門店でお昼を食べて

年中行事でもある、厄払いに行ってきました。


1月2日にひいたおみくじは半吉であまり良い内容ではなかったので

今日は再度挑戦!

みごと大吉を引き当てました。


ラッキーな数字は2,5,7

気をつける数字は1,9

でした。(*^_^*)



その後


夜は夫と二人で近くの区のスポーツセンターへ

何十年かぶりでバドミントンをしてきました。

子供の頃から一番慣れ親しんでいたバドミントンでしたが

なぜか中学入学時にはバレーボール部に入ってしまった私です。


両親は運動部ならバドミントン、文化部なら吹奏楽部に入るだろうと予測していたのに

見事に裏切りました。(>_<)



この大好きだったバドミントンも、しばらくしていないと

感覚を戻すまでに時間がかかりますね。

特に眼の焦点が合いにくくなっている最近、体育館の天井の明かりが

ちょうど羽と重なって、夫も私も苦労しました。(^_^;)



30分くらいやっていると、徐々にラリーが続くようにはなりましたが

それでも子供の頃にやっていたよりは、かなり下手な状態です。

一時間半ほどやって、汗もかきぐったりして自宅に戻りました。(^_^)



今、すでに筋肉痛が始まっているような気がします。

でもたまには、こんな風に運動をするのも良いものですね。



明日からの一週間も、元気に参りたいと思います。







おふだをもらいにサイクリング

友人に頼まれて、浦安になる三ヶ所の神社のおふだを頂きに行きました。

久しぶりに長距離を走れると夫も楽しそう!

私はブロンプトンでは初の遠出?でした。


   20120107_01.jpg

   20120107_02.jpg

   ※これは夫が乗っていったロングテールバイク ラディッシュです
    なんちゃってナンバープレートをつけています♪


浦安までは順調に走り、おふだも二枚目まではすぐに購入できたのですが

三枚目は残念ながら神社でもう販売されていなかったんです。

きっと三が日だけの販売だったのでしょうね~

   20120107_03.jpg






その後、せっかく浦安まで来たのだからこのまま北に進んで

ブロンプトンを購入したサイクルハウスしぶやお花茶屋店まで

走ろうという事になりました。


ナビで距離をみると7km

うんうん、楽勝でしょう!



しかし・・・走り出してみると向かい風に加えて

線路を越えるのに遠回りが必須

結局10km弱くらい走って、やっとお店に着きました。(*^_^*)


   20120107_04.jpg


今回お店に行きたかった理由は



昨年末初めて一人でブロンプトン輪行をした時に

サスペンションを固定しているネジが外れて

なくなってしまったからだったんです。

ブロンプトンに乗っている皆さま、こんな経験はおありでしょうか?


走っている間は気がつかなくて、折りたたもうとした時に

ゴム製のサスペンションがぽろっと落ちまして

驚きました。(>_<)


近くにあったチェーン店の自転車屋さんに行って相談をしたのですが

ブロンプトンの部品は扱っていないからと断られ

近くに島忠さんがあったので、同じサイズのネジを買って

留めようと思い立ちお店に向かいました。


だめもとで自転車コーナーに行きましたら

壊れた自転車から取ったナットだけど・・・

と言いながら、サイズの合うネジを探して応急処置をして下さいました。

助かりました。(*^_^*)



その後も、ちょくちょくネジチェックをしながら乗っていたので

やっぱりちゃんと見ていただきたかったんです。


新しいネジにして、ネジがはずれないようにロック剤も入れてもらって

無事に直りました。


   20120107_05.jpg


帰りはすっかり夕方に・・・

荒川の対岸からみるスカイツリーも綺麗です。


(本日の走行距離 40km)





BROMPTONが届きました

夏になると自転車が欲しくなる・・・

という訳ではないんですが

偶然にも新しい自転車を購入するタイミングが夏になっています。

2009年の夏に購入したのが

SURLYのロングホールトラッカー

   20110723_04.jpg

遠出をする時には、必ずこれに乗って出かけます。


今回購入したのは折りたたみ自転車のBROMPTONです。

   20110723_01.jpg

フレームの色はオーダーすることができるので

水色がかったグリーンにしました。

   20110723_02.jpg

写真の絵のように折りたたむと
16インチのタイヤとほぼ同じくらいに小さくなります。

この小ささがとっても魅力です。

   20110723_03.jpg

自転車を受け取りに行った帰りにスカイツリーのすぐ近くを通りましたので
お決まりですが、一枚撮影してきました。






ロングテールバイク ラディッシュ 初パンク

家の近くの自転車ショップでフリーマーケットが行われていたので

夫と自転車で行って見ました。

夫は先日購入したエクストラサイクルのラディッシュに乗り

大きな買い物をしても大丈夫なように備えて出かけました。(*^_^*)



ところが、もう少しでショップに到着というところで

ラディッシュの後輪がパンクしてしまったんです。(>_<)


まだ購入して3週間、100kmも走っていないはずなのに

どうやらリムテープの貼り方が悪かったようです。


近くにあったTREKの専門店さんでパンクの修理をして頂きました。

修理をして下さった店員さんがご自分でもフリーラディカルキットをつけているそうで

手際よく修理してくださいました。


その店員さん、絵を描かれるそうで画材を運ぶのに利用しているとか・・・

私も金曜日にワイヤレスアンプを乗せて運んでみましたが

何とか運べました。(^_-)

さすが、ロングテールバイクです。


今後の我が家でも活躍が期待される一台です。

テーマ : 自転車
ジャンル : 車・バイク

ピーターラビット便の依頼がありました (^_^)

「今日は忙しい?できたらピーターラビット便をお願いしたいんだけど?」

と友達から電話が入りました。



ピーターラビット便???
なんだろう・・・と考えていると

とあるところに自転車で書類を届けて欲しいとの事


そんな事ならお安いごようです。
午後に入っていた予定の前に、とりあえず
ピーターラビット便、出動しました。(*^_^*)

往復3km程度ですから、あっという間に終了です。


宮崎アニメ「魔女の宅急便」のキキが
魔法のほうきでお届け物サービスを始めたように
私もご近所限定で、自転車お届け「ピーターラビット便」を始めようかな~(^_-)

でも、お天気の日限定なので
依頼は今日の友人くらいだと思いますが (>m<)

テーマ : 自転車
ジャンル : 車・バイク

週末ポタリング

   20110206_01.jpg

週末は自転車に乗ってぶらっとお台場に行ってきました。

   20110206_02.jpg

夫婦で自転車で出かけるのは、今年初めてかもしれません。

   20110206_03.jpg


ホットワインならぬ、ホットグレープジュース
シナモンジンジャー風味で、体が温まります。


   20110206_04.jpg

潮風公園では、大食い選手権のロケが行われていました。



ちょうどお昼時になったので
アクアシティお台場のラーメンフードパーク『ラーメン国技館』で
お昼を食べました。
   

   20110206_05.jpg

夫が食べた信州伊那市のジンギスローメン
美味しかったようですよ。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

「OUTDOOR LIFE with BICYCLE」

2月1日から東京ビッグサイトで開催される
東京インターナショナルギフトショー

今年は昨年よりも充実した自転車ブース
「OUTDOOR LIFE with BICYCLE」ができるそうです。

また、手づくりホビーメーキングゾーンも登場するようです。

同時開催:DISNEY EXPO JAPAN 2011

詳しくは下記URLをご覧下さい。

http://www.giftshow.co.jp/tigs/71tigsinvitation/index.htm

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

久しぶりにサイクリングロードへ

今年の目標は、一週間に五日間自転車に乗ること♪

これはちょっと難しいかもしれませんが
一ヶ月に200km走ることを目標にしました。

この目標を達成する為には、風邪をひかない事が一番大切だと思います。

何を隠そう、昨年からひいている風邪が治りきらずに
今も長時間話をすると咳き込んでしまいます。
昨年は風邪ぎみだったので、インフルエンザの予防接種も
受けられませんでした。
今更な感じで病院にも行けないでおります。(>m<)


荒療治で、今日はSURLYのロングホールトラッカーでサイクリングロードに行ってきました。
15km地点で折り返して、往復で30km
久しぶりに中距離を走れました。

帰りは向かい風になってしまうので、その事をTwitterでつぶやきましたら
フォロワーさんが風が止むように念力送ります!
と書いてくださって、元気を頂きました。


今年のもうひとつの目標は、ブログを書く頻度も増やそう!です。
最近物事を忘れる頻度も高くなっているので、記録しておかないと・・・(*^^)


数年前に比べると、ネットのコミュニケーションツールが増え
私が使っているものだけでも、Twitter、mixi、e*meters、FaceBook
それぞれに少しずつ書き込みをしていると
このブログに書く機会がどうしても減ってしまうんですね・・・(^_^;)

もともと器用ではないのに、いろいろ手を出してしまうのが
一番の敗因のようにも感じます。

今年は少し見直さなくては・・・(*^_^*)

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

20.11km走ってみました

今日で我が家の冬休みも終了です。

今年頂いたお年賀状を見ていて
友人達のお子さんたちがとても大きくなっているなぁと感じました。

それだけ自分も年を重ねているという事なんですよね。(*^_^*)

2008年にe*metersというサイクルコンピューターに出会ってから
自転車に乗り続けておりますが、今年の乗り始めは切りよく
20.11km走ってみました。

とは言っても、どこかに出かけたのではなく
自宅で3本ローラーを回りました。(>m<)
(まるでシマリスのように、くるくると・・・)

自転車をこぎながら、深津絵里さん主演の映画「女の子ものがたり」を観ました。

この映画の原作は西原理恵子さんなんですが
今年2月には小泉今日子さん主演で「毎日かあさん」が公開されますね。

小泉さんつながりで、1月15日(土曜日)に公開される映画を
紹介させていただきます。

「サビ男サビ女」
http://sabisabi.jp/index.html

桜庭ななみさん主演 「ハゲマシガールズ」
中村蒼くん主演 「Boy?meets girl」
友近さん主演「くれえむないと!」
小泉今日子さん主演「せびろやしき」

4つのオムニバス映画で構成されています。

東京ではヒューマントラストシネマ渋谷で公開されます。

縁あって、「せびろやしき」の撮影の際に、見学をさせて頂いたので
どんな風に映画が完成しているのか、とても楽しみです。
sidetitleメニューsidetitle
sidetitle最新の記事sidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitle優しいひとときsidetitle
QR